コープの
洗剤を知るQ&A
コープの洗剤Q&A
コープの洗剤について組合員さんから多く寄せられるご質問への回答集です。
カテゴリー、シリーズ・商品、目的別からお探しいただけます。
コープの洗剤Q&A
コープの洗剤について組合員さんから多く寄せられるご質問への回答集です。
カテゴリー、シリーズ・商品、目的別からお探しいただけます。
塩素系漂白剤と酸素系漂白剤のちがいは何ですか
酸素系漂白剤は「液体」と「粉末」とがあり、どちらも漂白力は穏やかです。
「液体」の酸素系漂白剤は過酸化水素が主成分でウールにも使えます。「粉末」の酸素系漂白剤は過炭酸ナトリウムが主成分です。
塩素系漂白剤は、次亜塩素酸ナトリウムが主成分で、特有のにおいがあります。漂白力は強力で、酸性の液と混ざると塩素ガスが発生するので、取り扱いには十分な注意が必要です。塩素系漂白剤は漂白力が強く、生地の色まで変色してしまうため白物専用に。酸素系漂白剤は色柄物にも使えます。
商品名 | 液体酸素漂白剤 | 酸素漂白剤 高濃度パワー | 酸素漂白剤 (粉末タイプ) | ブリーチ |
---|---|---|---|---|
パッケージ | ||||
配置規格 | ボトル1000ml 詰替用720ml | ボトル600ml 詰替用480ml、詰替用960ml | 500g | ボトル1500ml |
液性 | 弱酸性 | 弱アルカリ性 | アルカリ性 | |
成分 | 過酸化水素(酸素系)、界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル) | 過炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、酵素 | 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、水酸化ナトリウム | |
漂白力 | 液体酸素漂白剤 ≦ 酸素漂白剤 高濃度パワー ≪ 酸素漂白剤粉末タイプ ≪ ブリーチ | |||
特徴 | ●弱酸性のため、毛・絹の衣類にも使えます(この場合、洗剤は中性洗剤<おしゃれ着洗い>を使ってください)。 ●液体なのでエリ・ソデの部分漂白にも便利。 | ●濃縮液体タイプです。従来品*比半分の使用量。*CO・OP液体酸素漂白剤●弱酸性のため、毛・絹の衣類にも使えます(この場合、洗剤は中性洗剤<おしゃれ着洗い>を使ってください)。 ●液体なのでエリ・ソデの部分漂白にも便利。 | ●液体より漂白力が高いので、洗剤と一緒に洗濯機に入れて使う際は粉末をおすすめします。 | ●漂白力、除菌力とも最も効果が高い。 ●白物以外の衣類に使うと色落ちするので注意してください。 |
洗えるもの | 衣料用(水洗いできる白物、色物、柄物の繊維製品《木綿、麻、化学繊維、毛、絹》)*毛・絹を洗う場合は、中性洗剤を使う | 白物、色物、柄物の繊維製品《綿、麻、化学繊維》 | 白物衣料専用 | |
洗えないもの | 水洗いできないもの、金属製の付属品(ファスナー、ボタン、ホックなどの留具)がついた衣料、含金属染料で染めたもの | 毛、絹の繊維製品、水洗いできないもの、金属製の付属品(ファスナー、ボタン、ホックなどの留具)がついた衣料、含金属染料で染めたもの、温水で溶かした濃い目の液を目立たない部分につけて、5分程度で変色するものや白布をあて、たたいて色がうつるものには、使わない。 | 毛、絹、ナイロン、アセテート及びポリウレタンの繊維製品、色物、柄物の繊維製品、金属製の付属品(ファスナー、ボタン、ホックなどの留具)がついた衣料、獣毛のハケ、原液を10倍に水で薄めた液を目立たない部分につけ、5分ほどおいて黄変するものには、使わないでください。 | |
共通ポイント1 | 黄ばみ、黒ずみの漂白、赤ちゃん衣料の漂白、衣料の除菌、除臭 | |||
共通ポイント2 | 繊維自体が変質して、黄ばんだものは、漂白剤でも元に戻りません |